
グーグルサーチコンソールに登録する
サイト運営には何かと役に立つサーチコンソールです。
まずはグーグルサーチコンソールと検索してGoogle Search Consoleのトップ画面に行きます。

私は何件かサーチコンソールに登録しているサイトがありますので、すでにプロパティが何個かありますが、まずは画面左側のプロパティの検索というところからプロパティの追加をクリックします。

次はこの画面に移行します。

いくつか選択のある画面に移行しますが、HTMLタグを選びます。
content=”SxG~以降のコピーが欲しいのですが、全部見えないので、全部コピーして必要な所に張り付けてから不要な部分を削除するか、windows付属のメモ帳に全部コピーしてから必要な部分だけをコピーするかしないとダメですね。
次の作業ははワードプレスにいきます。

cocoon設定の中の沢山のタブの中にアクセス解析・認証というのがありますのでここをクリックします。

アクセス解析・認証のページの真ん中らへんにGoogle Search Console設定というのがありますので、そこのGoogle Search Console IDの蘭に先ほど苦労してコピーしたものを貼り付け、ページ一番下の変更をまとめて保存をくりっくします。

サーチコンソールの先のページに戻って確認をクリックすると

所有権を証明しました。と表示されます。
右下のプロパティに移動をクリックするとこのサイトでのサーチコンソールの管理画面に入れます。

登録したばかりなのでまだ何も表示されないですね。1日経てば表示されるようになるっぽいです。最初は掲載順位も低いですし、SEO対策も特に何もしていない状態なので、ここからゆっくりサイトを育てていきたいと思います。一番SEOで重要なのは有用なサイトかどうかと言うことらしいのですが、初心者の私が知りたい情報をアップし続けをできれば結構役に立つサイトができるんじゃないかな?と思いまして本サイトを作成しました。
サーチコンソールはアクセス数はもちろん、検索されてるキーワードやサイトに不具合があったときの警告など、本当にサイト運営に参考になる情報をたくさんくれるので、早く記事数を増やして活用できるようにしたいですね。
コメント